教材、セミナー アフィリエイト

1ラウンドアフィリエイトは初心者が稼げる?評判・口コミを検証

2021年10月12日

管理人

こんにちは^^

副業アドバイザーのから坊です。

今回は、「ライバルの少ない市場での秘密の稼ぎ方」「初心者が成果を出しやすいアフィリエイト」を謳う、アフィリエイト教材「1ラウンドアフィリエイト」が初心者でも稼げるものなのか、評判や口コミを検証していきます。

それでは、いってみましょう。

 

1ラウンドアフィリエイトの商品情報

<1ラウンドアフィリエイト>

「1ラウンドアフィリエイト」は、2017年発売のアフィリエイト教材です。

この商品に関する主な情報は以下のとおりです。

商品名 1ラウンドアフィリエイト
販売価格 9,800円(税込)
販売者 金田 真司
運営統括責任 金田 真司
所在地 東京都中央区銀座7-15-8 タウンハイツ銀座406
連絡先TEL 080-3863-4659
E-mail tomosintomosinground@yahoo.co.jp

 

1ラウンドアフィリエイトの特徴

1ラウンドアフィリエイトは、物販アフィリエイトにおけるノウハウの教材です。

その手法には以下のような特徴があります。

主な特徴

  • 無料ブログを使用
  • 競争を避けて少ないアクセスを許容
  • 1ブログ5記事程度
  • 1記事の文字数は500程度
  • 記事の質は不問
  • 難しいSEO対策は不要

まとめて言うと、アクセス数が極めて少ないであろうライバルのいない市場を狙って、極めて少ない数の記事をシンプルに作成して収益化する、という手法といえるでしょう。

ことごとくSEOの真逆の方向に進むような印象を受けます。

ブログアフィリエイトの常識からすると、奇抜ともいえるものとなっています。

まさに掟破りなコンセプトですね。

 

 

1ラウンドアフィリエイトのレビュー

「たった10分で書いた1記事のブログが1日10アクセスしか来ないのに1万円の報酬を発生させ、その後ほったらかしで累計数十万稼いでしまった!」という謳い文句の1ラウンドアフィリエイトをレビューしていきます。

(この謳い文句には稼いだ期間が書かれていないため、そもそも凄いのかそうでもないのか判断できませんが・・・)

 

教材の構成

1ラウンドアフィリエイトは以下の構成になっています。

章立て

  • 第1章:商品選定について
  • 第2章:キーワード編 
  • 第3章:マイナスキーワード編 
  • 第4章:記事内容編 
  • 第5章:無料ブログ作成編
  • 第6章 SEO編

コンパクトにまとまっていて、初心者にもとっつきやすい内容だと言えます。

前半の第1章から第3章に特に力を入れている印象です。

商品選定とキーワード選定が、この手法の大きなポイントとなっていることが分かります。

それに対して後半の第4章から第6章は、1ラウンドアフィリエイトが「力を入れない」ことを売りにしている範囲ですので、内容がやや薄い印象は否めませんでした。

初心者のとっつきやすさを重視した結果と言えるかもしれません。

 

現在のGoogleアルゴリズムにフィットしない

1ラウンドアフィリエイトの本質は、アフィリエイトの常識からの「ずらし」と言えます。

そのコンセプトは、アフィリエイトでは必須と言われるSEO対策をほぼ無視する代わりに、とことん競合を避けてニッチな領域で生きることを選ぶ、というものです。

やるべきことを潔く取捨選択し、シンプルな対策に集中するのです。

手間や時間がかかって悩ましい数多くの対策を避けるかわりに、キーワード選びや商品選びに注力していくということですね。

「無料ブログ、SEO無視、1記事500文字、少記事数」などの意図したずらしは、発売当初は効果があったのでしょう。

事実、1ラウンドアフィリエイトは大手ASPのインフォトップで売れ筋の商品でした。

しかし現在のGoogleアルゴリズムにはフィットしておらず、意図せず厳しい立場にあるといえるでしょう。

Googleの「品質に関するガイドライン(アフィリエイトプログラム)」には以下の記載があります。

Google では、アフィリエイトのためだけのウェブサイトや「内容の薄い」アフィリエイト サイトはウェブユーザーに付加価値を提供していないと考えています。

500文字程度の5記事の無料ブログで上位表示するのは今やなかなか大変だと思いますので、ブログをとにかく量産して、キーワード選定がうまくいって当たるものがいくつか出てくれば・・・という戦法にならざるをえないでしょう。

 

アフィリエイトの基礎が学べない

本来ブログアフィリエイトは、人目に触れるためのノウハウや、売るためのノウハウを多岐に渡って学ぶ必要があります。

良質の記事を量産し、成果を長い期間待たなければなりません。

その点1ラウンドアフィリエイトの「無料ブログ、SEO無視、1記事500文字、少記事数」等の特徴は、初心者が手っ取り早く飛びつきやすいものですが、アフィリエイトを長くやっていくなら果たしてこれで良いのか?という疑問は残ります。

長期的に大きな金額を稼ぐには向かないのと同時に、アフィリエイトで生き残るためのノウハウがあまり無いのです。

そもそもライバルがいないことが前提であり、ライバルとの闘い方は書かれていません。

またGoogleに好かれる記事の書き方や、売るための文章力などに関する解説もありません。

極端に言えば、この教材で学べる詳細なノウハウは「キーワード選び」と「商品選び」にほぼ限定されています。

この教材をマスターしたとしても、アフィリエイト全般については初心者とあまり変わらない状態と言わざるを得ません。

将来的にこのニッチな領域を出てアフィリエイトの王道でさらに大きく稼ごうと思ったときに、WordPressの書き方をはじめとして一から多くのことを学ばなくてはならないのは間違いありません。

 

1ラウンドアフィリエイトの口コミ

1ラウンドアフィリエイトの口コミは、この教材に何を求めるかによって良いか悪いかに分かれるようです。

良い口コミ

1ラウンドアフィリエイトの良い口コミ例です。

初心者向けでわかりやすく、商品やキーワードの選び方は勉強になる。

初心者にわかりやすい内容という意見と、中でもキーワード選定のノウハウが有意義という意見は多くみられました。

 

とりあえずアフィリエイトで稼ぐ感覚を掴むには良い教材。

早く成果が出易くノウハウも比較的シンプルなため、とっかかりとして気負わずできて良いという意見もありました。

 

悪い口コミ

1ラウンドアフィリエイトの悪い口コミ例です。

ここでアフィリエイトを打ち止めにする人がやるのかな。

初心者向けなことは確かだけれど、これからアフィリエイトをやっていこうという人には学ぶべきことが不足しすぎている。

アフィリエイトの王道をことごとく避けて通っている感じは、確かにありますね。

 

サポートが無いので、細かい所でつまずいたら進めなくなった。

シンプルなノウハウが中心とはいえ、サポート対応が無いのは不安になりますね。

価格的にやむを得ないのかもしれませんが、初心者向けと言われるだけになおさらそう感じます。

 

まとめ

結論としては、「1ラウンドアフィリエイト」は現状において初心者がこの通りやってもアクセスを集めるのは以前より難しくなっており、稼ぐのは厳しいと判断します。

もともと大きな収益を得るノウハウではありませんが、現在のGoogleアルゴリズムでは検索で人目に触れること自体が以前より難しくなっているからです。

またこの教材は初心者向けではありますが、一般的なアフィリエイトの基礎を網羅的に学べるものと思って購入すると、肩透かしを食うことになると思います。

ただし、一般的なブログアフィリエイトよりも早く成果が出る可能性は高いため、なかなか成果が出ず悩んでいる人や、まだ稼いだことのない初心者が手っ取り早く最初の実績を上げるには良い手段といえるかもしれません。

「アフィリエイトの基礎を学ぶ」というより「アフィリエイトで稼ぐ感覚を養う」ための教材と捉えるとしっくりきそうな内容となっています。

また、商品選びとキーワード選びを集中的に習得したい人にとっては、検討する余地があるかもしれません。

価格もこの手の商材にしては、比較的手頃ですしね。

以上、から坊でした。

無料メルマガ募集中です。

無料相談受付中です。

 

-教材、セミナー, アフィリエイト